エレベータとゲーム理論

2012.06.08

先に何が言いたいかを言っておきます。
「健常者は、エレベータの車いす専用ボタンを使用するべからず」

これには合理的理由があります。

車いす専用のボタンは以下の仕様で設計されています。
車いすを利用する方が安心して使用するためです。
東芝エレベータ 車いす兼用エレベータ仕様

–車いす専用のかご操作盤–
車いすに乗ったままで、エレベータを操作できるように腰の高さあたりに設置されています。

–ミラーの設置–
1つしか出入口がない場合、エレベータを降りるときにどうしても後ろ向きになってしまいます。
このとき、ミラーがあれば、後ろを確認できます。

–戸開放時間の延長–
安心して乗降できるように、開放時間を長く取ってあります。

–車いす専用のりばボタン–
車いす用のエレベータが、その階に停止するようになります。

など、いろいろ配慮されています。

最近は2其のエレベータが設置されている建物が多く、健常者が「普通ののりばボタン」と「車いす用のりばボタン」の両方を押しているのをよく見かけます。

このとき、普通のエレベータに乗ってしまうと、車いす用のエレベータは乗る人がいない状態で停止階へ向かってしまいます。

早くエレベータに乗って移動したい気持ちは分からなくもないですが、
他の階で乗ろうとする人は待たされ →
イライラして車いす優先のボタンを押してしまい →
また他の階の人は待たされる・・・
と悪循環に陥ってしまいます。

みんなが自分に有利なように行動してしまうと、結果的に全体として最適な状態にならない。

ゲーム理論を知っていれば、車いす優先のボタンを押すことはないと思いますが・・・
注意したいものです。

詳しい資料やデモ依頼、導入や費用に関するお問合せなど、
まずはお気軽にご相談ください。

資料請求・デモンストレーション お見積り・その他お問合せ

よくあるご質問はこちら>>